上大岡のパーソナルジム|【公式】BEYOND上大岡店

【初心者必読】目的がないままジムに通い始めるとどうなる?失敗パターンとその回避法

最終更新日:2025年9月14日

皆様こんにちは!

ジムに通い始めようと思ったきっかけは何ですか?

「最近ちょっと太ったから痩せたい」「運動不足だからそろそろ体を動かさないと」「なんとなく健康に良さそうだから」

そんな理由でジムに足を運ぶ人は、実はとても多いです。

そして、その“なんとなく”の動機でスタートすること自体、決して悪いことではありません。

しかし、明確な【目的】がないままトレーニングを始めてしまうと、多くの初心者が同じような落とし穴にハマってしまいます。

この記事では、「目的がないままジムに通い始めるとどうなるのか?」を具体的に解説し、失敗を回避するためのポイントや、ジムを最大限に活用する方法を紹介します。

目的がないジム通いが生む5つの“あるある失敗パターン”

続かない(=継続できない)

ジム通いで最も多い失敗パターンが「続かないこと」です。

最初の1週間〜1ヶ月は、やる気に満ちて通っていたのに、気づけば「忙しい」「疲れてる」「今日は雨だから」など、理由をつけて行かなくなる……。

やがて「ジムに通ってる」と言いつつ、月に1回も行かない“幽霊会員”になってしまう人も少なくありません。

これは、目的がないと「トレーニングの意味」が見えにくくなるからです。

成果がすぐ出るわけでもなく、「なぜこれをやってるんだろう?」という疑問を持ち始めると、モチベーションはあっという間に消えてしまいます。

効果が出ない(=やり方が合っていない)

次に多いのが、「頑張っているのに変化が感じられない」というパターン。

ジムではマシンも器具も豊富。

とりあえず目についたマシンを触ってみたり、SNSで見かけた筋トレメニューを真似してみたり……。

でも、明確な目的がないと、トレーニングの内容や強度がバラバラになります。

筋肉をつけたいのか?脂肪を落としたいのか?肩こりを改善したいのか?

それによってやるべきことは全く違うのに、それが分からないまま運動を繰り返しても、身体は変わりません。

結果、「頑張ってるのに成果が出ない=ジムに行く意味がない」と感じてしまい、次第に足が遠のいてしまいます。

モチベーションが保てない(=成長を感じられない)

人は「変化」や「成長」を感じたときに、やる気が湧きます。

逆に、何の成果も感じられなければ、どんなに意志の強い人でも続けることは困難です。

目的がないと、「今日は何をどれだけ頑張ればいいのか」が分からず、達成感もなくなります。

さらにSNSなどで他人の変化を目にすると、「自分はこんなに頑張ってるのに…」と自信を失いやすくなります。

しかし、それは目的が曖昧なまま、他人の“目的の違う成果”と比べてしまっているだけなのです。

間違った努力をしてしまう

自分を変えようと努力することはとても素晴らしいことですが、

目的が明確でないままトレーニングすると、ネットやYouTube、SNSで見た情報を何となく取り入れるだけの「流行りトレーニング」に頼りがちです。

しかし、例えば脂肪燃焼したい人が筋肥大向けのトレーニングをしても、思うような結果は得られません。

逆に、筋肉をつけたいのに有酸素ばかりやってしまい、かえって筋肉量が落ちてしまうということも。

また、初心者が我流でトレーニングを続けると、誤ったフォームで膝や腰を痛めるなど、怪我のリスクも高くなります。

自己肯定感が下がる

実は、ジムを辞める理由の中でも深刻なのがこれです。

目的も成果も見えず、ただ「自分はダメだな」「やっぱり続かないな」と感じてしまう。

本来トレーニングは、達成感や自己肯定感を高めてくれるものです。

しかし目的がなく、正しい道筋も見えないまま努力を続けると、ポジティブな気持ちではなく、むしろ「できない自分」を強く意識することになってしまいます。

目的を持つだけで、ジム通いは劇的に変わる!

では、どうすれば良いのでしょうか?

答えはシンプル。
「明確な目的」を最初に設定することです。

目的と言っても、難しく考える必要はありません。以下のようなもので十分です。

3ヶ月で体脂肪を3%落としたい!

肩こり・腰痛を解消したい!

今年中に5kgの筋肉をつけて、Tシャツが似合う体にしたい!

生活習慣病を予防したい!

運動の習慣を身につけて、10年後も元気に動ける体にしたい!

数値目標や期間、改善したい悩みを具体的にするほど、トレーニング内容が明確になり、行動に意味が生まれます。

明確な目的があると、こんな変化が起こる

トレーニングメニューに迷わなくなる
→ 「今の自分に必要なこと」が分かるため、やるべき種目が自動的に絞られます。

変化や成長を実感しやすくなる
→ 目的があると、それに対する“進捗”が見えるようになり、自信につながります。

モチベーションが持続する
→ 今日のトレーニングが「目的に向けた一歩」と分かっていれば、意味のある時間に感じられます。

無駄な努力をしなくて済む
→ 体型や体力、ライフスタイルに合った方法で進められるため、最短ルートで効果を実感できます。

BEYONDGYMで目的設定をサポートします

初心者が一人で「目的を設定する」のは、意外と難しいもの。

BEYONDGYMでは、トレーナーがしっかりカウンセリングを行い、あなたの生活習慣や理想の姿、身体の状態をもとに、一緒に目的を明確にしていきます。

運動経験ゼロでもOK

健康が気になる40代〜の方も歓迎

自分に合ったトレーニングが分からない人も安心

「今日は何をすればいいか」が分かり、ムダなく効率的にトレーニングできるので、運動が習慣化しやすくなります。

まとめ|目的のあるジム通いが、人生を変える

ジムに通うこと自体は素晴らしい一歩です。


でも、目的が曖昧なままだと、「続かない」「成果が出ない」「自信を失う」といった、非常にもったいない結果になってしまうことも。

だからこそ、トレーニング初心者にこそ伝えたいのは

「自分は何のためにジムに通うのか?」という目的を持つことが、すべてのスタートラインになるということ。

目的が明確になると、あなたの毎日は変わります。
行動に意味が生まれ、努力に手応えを感じ、少しずつ「理想の自分」に近づく感覚が得られるようになります。

運動が「義務」から「自分を高める時間」へ。
トレーニングが「作業」から「人生を変える行動」へ。

あなたの未来の身体と心を、今日の一歩がつくっていきます。

今回の著者

トレーナー

名前:池田 駿祐(イケダ シュンスケ)

趣味:カラオケ 食べること

お客様に一言:理想の自分に近づくため一緒に頑張りましょう!

店内風景

2台のスミスマシン

アクセス

住所:神奈川県横浜市港南区上大岡西2丁目6−28 Granz KurakiII 0201号室

京急上大岡駅 徒歩6分

電話番号:045-841-4184

『BYONDO上大岡店公式ライン』https://lin.ee/PhTgIn4

「BEYOND上大岡店公式Instagram」

https://www.instagram.com/beyondgym_kamiooka/profilecard/?igsh=MWI0emg5dmswMWJ6Zw==

体験トレーニングに関して

一歩踏みだすだけで、未来の自分に出会えるチャンス!!

楽しみながら変わる第一歩を!

皆様のご来店を心よりお待ちしております!!

お知らせ一覧へ戻る

電話アイコン 045・841・4184 LINEアイコン お問い合わせ メールアイコン お問い合わせ
無料カウンセリング実施中!
紙飛行機アイコン WEB予約 電話アイコン 電話予約はこちら
FOLLOW PAGE TOP