ダイエット中に麺類食べれるってホント???【BEYOND上大岡店】
NEWS
2022 / 12 / 22
最終更新日:2022年12月23日
皆さんこんにちは😁
お正月が近づいてきましたね😁
お正月と言えば【おせち】【餅】【おそば】【お酒】
あー!!!!!!!😭😭😭😭😭
食べ物ばかり…と思いがちですよね…
今回はそんなあなたにBEYOND上大岡トレーナーがオススメするお蕎麦の秘密をご紹介していこうと思います🙋♀️
麵類はダメ!!!という概念覆します😁😁
以前の記事では美尻トレーニングについて紹介しています😁😁
普段座り仕事が多い人は是非こちらの記事もご覧ください✅
👇クリック👇
蕎麦ってスーパーフード??
望月トレーナー【三大栄養素】ってなんですか??🥶
栄養素種類で【糖質】【脂質】【タンパク質】を三大栄養素っていうんだよ😊
⭕️三大栄養素
お蕎麦の三大栄養素は一人前当たりたんぱく質13g、脂質1g、炭水化物60gほどで合計300calほどになります。炭水化物が多いイメージはあるかと思いますが実は高たんぱく食材なんです!また炭水化物量もおにぎり二個弱と適量を摂りやすい食材です!
望月トレーナー【GI値】ってなんですか??
簡単に説明すると、血糖値の上がり具合を表す数値のことを言うよ😊
⭕️血糖値が上がりにくい【低GI値】
なんといってもお蕎麦の魅力は低GI値です!GI値=グリセミックインデックスが低いことで食した際の血糖値の急上昇を防ぐことができます!そのためお蕎麦は脂肪になりにくい炭水化物ということができます!注意点としては小麦粉ではなくそば粉の割合が高いものを選択するようにしましょう!!
結局なにそばたべたらいいの??
下にも書いてあるけど、月見そばやとろろそばがいいね😊
⭕️食事例
お蕎麦は高たんぱく低脂質食材ですのでシンプルなかけそばやざるそばなどでも十分な栄養素があります!ですが食物繊維などをより意識しワカメや山菜のトッピング、また男性であれば+αのたんぱく質として月見などがおすすめです!
小麦をつなぎとして使用する野菜のかき揚げはお蕎麦そのものより高カロリーになるため控えてあげましょう!
↓↓インスタのフォローもよろしくお願いいたします😎😎↓↓
詳しく知りたい人は、是非BEYOND上大岡店にお越しください!!
▼この記事の著者
望月優太 Yuta Mochizuki
姿勢改善を特に得意としています。
ダイエットはBEYOND上大岡店
いかがでしたでしょうか🍠🎃
今回は、パーソナルジムのトレーナー目線でスーパーフードそばについてお伝えさせていただきました💡
BEYOND上大岡店のお客様もそばを食べているお客様が多くいます😍😍
パーソナルジムでダイエットに挑戦しましょう!!🔥
寒くてなかなか運動する気にならないという方!
年末にたくさん忘年会を控えていて正月太りしないか心配という方も!!!
パーソナルジムBEYOND上大岡店にお任せください!!💪
BEYOND上大岡店のトレーナーたちは、皆様が1年中太らない身体になるよう全力でサポートいたします😁